iomapu

20代看護師(休職中)ママの気になる&体験blog

ママが喜ぶ出産祝い(ハンドメイド編)

こんにちは、モコです。

今回も、ママが喜ぶ出産祝い

「お世話グッズ編」「おもちゃ編」に続く、

 

(勝手に)第3弾「ハンドメイド編」 です!

 

ハンドメイド特有のデザイン温かさ、唯一無二の特別感

 

赤ちゃんとママのためのオリジナルの贈り物

とっても素敵ですよね。

f:id:moko1101:20221024220725j:image

 

ですがハンドメイドとなると

自分にはそんな器用さも、技術も無い・・・

と思われる方も多いのではないでしょうか。

 

安心して下さい!

自分で作る技術やセンスがなくても、

最近ではハンドメイド作家さんが多く存在しており

気軽に注文オーダーメイド  で商品を作ってもらう事ができます。

 

おススメは、

頼みたい商品に応じて、

  • 楽天などのネットショップからの注文
  • 個人で販売されている作家さんに注文

を使い分けることです。

 

※今回は個人作家さんのHP等をリンクとして貼る事は控えます。

 プレゼントの内容を参考にして頂けると嬉しいです。

 

自分で作れそうな人は、作品の参考にしてね

 

 

お七夜だけじゃない!飾れる命名

 

赤ちゃんが産まれて初めてのお祝い行事 である

お七夜」をご存知ですか?

f:id:moko1101:20221024220602j:image

 

お七夜(おしちや)とは、赤ちゃんが無事に生まれたことを祝う行事のことです。

漢字から想像できるとおり、生まれてから7日目の夜に祝うことからお七夜という名前になりました。

引用元:お七夜とはどんな行事でいつやるの?お祝いの方法やマナーを解説|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

 

このお七夜命名をし、赤ちゃんの名前を披露 します。

その際に必要となるのが命名です。

 

最近では、命名書と赤ちゃんを一緒に写真に写して出産報告によく使うよね

 

f:id:moko1101:20221024220638j:image

 

命名書用の色紙も売ってはいますが、

慣れていないと習字や筆ペンで書くのは意外と大変。

(私も習字が得意な妹にお願いしました・・・)

 

最近では、アクリルスタンド

布に刺繍されたものなどおしゃれな命名書があり、とても人気です。

 

 

 

でも、お七夜までに贈るのは間に合わないんじゃ・・・?

 

間に合わなくても大丈夫。

最近では命名書をリビング子ども部屋に飾る 方も多く、

お七夜のためというよりは、

インテリアの一部 (記念品)として考えられています。

 

 

 

名前等を入れるオーダー品なので多少は値段は張りますが、

ママ・パパがなかなか手が届きにくく

プレゼントとしては良い案ではないかと思います。

 

我が家も子ども部屋ができたら飾りたいなー

 

 

初めての家族記念品?似顔絵イラスト

 

似顔絵師さんに依頼をし、描いてもらう似顔絵

リアルな描写や、アニメキャラクターのようなものまで

様々なテイストの似顔絵がありますよね。

 

結婚祝いでプレゼントする人もいるよね

 

赤ちゃんの顔は成長と共に変わっていく もの。

今しかない瞬間 をイラストにし、贈ると喜ばれるはずです。

 

 

 

インテリアの邪魔をしない、線画も流行っていますよね。

 

 

 

かぎ針編みが人気!ベビー用帽子

 

親しい間柄の友人や、堅苦しい贈り物は・・・

という方に一番おススメ したいのはコチラ。

 

f:id:moko1101:20221024220657j:image

かぎ針編みのベビー用帽子です。

実際に私も出産祝いでもらいました!本当に可愛い・・・

 

産まれたばかりで髪の毛が少なかったり、頭皮が弱く、

紫外線防止にもお出かけの際は帽子が必要に。

 

最近の流行りは、かぎ針編みのもの。

温かい色味デザイン は、赤ちゃんにぴったりなんです。

 

毛糸の種類によっては伸縮性もあり、1歳頃まで長く使える物も! 

 

↓気になる方は、デザインの参考に。

www.creema.jp

ニューボーンフォトでも人気ですよね。

 

 

アニマル仕様で耳が付いていたり、

お花のようなモチーフどんぐりのような形のものが人気です。

 

かぎ針編みのような毛糸の作品は、

ハンドメイドしている作家さんがたくさんいます。

 

ハンドメイド作品が見つかるおススメサイト

最近ではインスタグラムで販売、オーダーを受け付けている作家さんも!

 

 

【番外編】 ハンドメイド、オーダーじゃないけどこんなのもアリ!

ニューボーンフォトにも!セットやコスチューム

 

ニューボーンフォト とは、

新生児期の産まれて間もない赤ちゃんの姿を記念に写真に残すものです。

 

海外の文化だけど、最近では日本でも流行っているよね

 

撮影自体は、スタジオや自宅でプロカメラマンに依頼したり

セルフで撮影したりと様々です。

 

 

 

このようなコスチュームや、撮影セットがあると

自宅でも簡単にセルフで赤ちゃんの可愛い写真が撮れますよね。

 

 

 

 

親しい友人へのプレゼント、我が子用にもアリかも!

 

まとめ

  • インテリアにもなる飾れる命名書はお七夜を過ぎてもOK
  • オーダーメイドの似顔絵は今しかない瞬間を形にできる
  • かぎ針編みの作品はデザインや素材が赤ちゃんにぴったり
  • ニューボーンフォトのグッズは意外なチョイスで喜ばれるかも

 

 

人と被りづらく個性が光るハンドメイド・オーダー作品。

既製品やありきたりなチョイスに飽きた方にはぴったり!

 

プレゼントの参考になると嬉しいです。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ママが喜ぶ出産祝い(おもちゃ編)

こんにちは、モコです。

 

今回は、ママが喜ぶ出産祝い「お世話グッズ編」に続き、

(勝手に)第2弾「おもちゃ編」 です!

 

出産祝いとして頂いたおもちゃ絵本

おさがりで譲り受けたベビー遊具

新生児~現在(生後6か月)までとっても使えてありがたみ感じるこの頃。

 

今後もまだまだ長く使えそうですし、

赤ちゃんにとって良い刺激 となり知育 にも良さそうです。

 

おススメは、赤ちゃんが認識しやすい色や形のもの!

 

おもちゃであれば、
  • 口にいれようとしたり舐めても誤飲の心配がないもの
  • 手や足で掴みやすい触りやすいもの
  • メロディーが鳴るもの
 
絵本であれば、
  • 新生児のうちから認識しやすい色や形で描かれているもの
  • 簡単な言葉や擬音で表現されたリズム感のある内容   など

 

 

実際に赤ちゃんに遊ばせてみて安心赤ちゃんが喜んだ 

我が家にあるもの、それに似たものを選んでご紹介します。

 

 

新生児期から!手で掴む、鳴らすおもちゃ

 

0歳から長く使えるおもちゃの定番は、

 

揺らすとカランカランと音の鳴るラトルなどの

手で掴みやすく、音の鳴る おもちゃではないでしょうか。

 

 

0歳児、特に新生児期から月齢が低い赤ちゃんは

指先を使う動きがまだ難しく、反射で手のひらに触れたものを握る程度。

 

徐々に手で掴んだものを認識したり、動かしたりします。

 

大きすぎると掴めないし、重たいと顔に落とす危険も・・・

 

まずは、掴んで揺らすと簡単に音が鳴るもの。

 

 

 

掴んでも最初はすぐに落としてしまうので、

手首にはめたり巻けるものもおススメです。

 

 

 

 

見て楽しい、音の鳴るおもちゃ

 

まだまだおもちゃに手が伸びなかったり

寝ている事が多い赤ちゃんにもおススメなのが

ボタンを押すと音やメロディーの鳴る おもちゃです。

 

 

人形として置いていても可愛い!

 

 

 

お母さんのお腹の中で聞いていた音に近く、赤ちゃんが安心する胎内音や、

英語の歌が流れるものもあります。

 

 

 

 

癖になるリズムの、絵本

 

産まれてすぐは視力が弱く、ほぼ見えていなかったり

白・などのはっきりとした色を認識すると言われていますよね。

 

最近では、新生児期から読み聞かせができる絵本が人気

 

 

 

こちらは、実際にファーストブックとして娘にプレゼントしました。

 

生後2~3か月頃からは、

簡単な言葉や擬音でリズム感のある絵本

繰り返し読んであげると徐々に反応が出てきたり赤ちゃんが喜ぶことも!

 

 

 

 

我が家の娘も、生後2か月頃から読み始めた絵本が、

生後5か月頃になると表紙を見せたり、題名を読んだだけで喜ぶように。

 

 

自然と手足が伸びる、ベビー遊具

 

少しずつ赤ちゃんの手足の動きが活発になった頃には、

ベビー遊具がおススメです。

 

自然と手足を伸ばしたくなるような素材やしかけ、

赤ちゃんの目で見やすいはっきりとした色のものがいいですね。

 


 


 

 

メリーは新生児期から長く使えるね

 

最初は上手に遊べなくても、徐々に手や足が伸びたり

いつのまにか音を鳴らせるようになっていることも。

 

おもちゃを通して感じられる成長が嬉しいですよね。

 

まとめ

  • まずは手で握って簡単に音が鳴るおもちゃを。
  • 歌やメロディー、胎内音は赤ちゃんも安心、喜びやすい。
  • 認識しやすい色や形、リズムを大切にした絵本が人気。
  • 自然と手足が伸びるしかけは、発達も促す。      

 

すぐには遊べなくても、子どもの成長は早くあっという間です。

少し先の未来を想像しておもちゃを出産祝いとして贈るのも喜ばれるはず。

 

メリーは産前からもうベビーベッドにつけているかも!要確認!

参考になると嬉しいです。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

意外なチョイスも!ママが喜ぶ出産祝い(お世話グッズ編)

こんにちは、もこです。

 

今年春に第一子を出産

ありがたいことに友人や親戚から様々な出産祝いを頂きました。

 

あんなものや、こんなもの。

今でも無くては困る程愛用しているものも。

 

子どもを産み、

実際に出産祝いをもらう立場になって初めて、

 

リアルに嬉しいもの使いやすいものがわかった気がします。

 

どんなものでも気持ちが嬉しいんだけどね

 

産まれたばかりの赤ちゃんや、

産後のママへの

プレゼントって意外と悩む・・・

"出産祝い"

"嬉しい 出産祝い"

"被らない 出産祝い"

で、検索したことがある人も多いのではないでしょうか。

 

結論から言うと、

少し先を見据えて生後3〜4ヶ月頃からガシガシ使えるもの。 

 

ママ・パパでも手に取りそうな、意外なチョイス が実は嬉しい!!!!

 

 

今回は厳選して、「お世話グッズ編」のおススメをご紹介します!

 

おもちゃ編やハンドメイド編も書きたいな~

 

 

王道! スタイ、ガーゼハンカチ

  • スタイ

赤ちゃんのお世話にはかかせないアイテム であるスタイ(よだれかけ)

 

 

中には意外とよだれが少なく、

必需品ではなかった!というママもいると思いますが・・・

 

喜ばれるポイントは、

そこそこの機能×デザイン性です。

 

最近はよだれを拭くだけではなく、

赤ちゃんらしい見た目が可愛くて付け襟感覚で使うママもいるとか!

 

大人女子にも付け襟が流行っているよね

 


 


 

 

ヨダレが増える生後4ヶ月頃からは特に出番も多く、洗い替えにもあると便利。 

 

  • ガーゼハンカチ

こちらは、お家でよく使うコットンガーゼとは差別化を図り

あえて柄もの外出先で出してもオシャレなもの を選ぶといいかもしれません。

 


 

 

他のプレゼントと組み合わせたり、

低予算だけどちょっとしたプレゼントを渡したい!という方にもぴったりですね。

 

最近の定番、セカンド抱っこ紐

 

最近は赤ちゃんの成長や用途に合わせて、

抱っこ紐を2つ以上持つ 方が増えています。

 

洗い替えや、自宅と外出先での使い分け、赤ちゃんの好みに合わせてなど・・・

 

無くても大丈夫だけど、あると便利!

そんな存在感が意外と喜ばれるポイントです。

 

定番のエルゴやベビービョルンなどは

バックルを装着するベルトタイプで、見た目も機能性もガッチリ!といったところ。

 

セカンド抱っこ紐 は、ちょっとしたお出かけや、

お家での寝かしつけなどでサッと使える楽ちんな素材や軽さが人気です。

 


 

我が家も、家での寝かしつけはコレ!

 

慣れれば背中スイッチを起動することなく

そ〜っと赤ちゃんを寝床に置くことも可能です。

 

固いベルトやバックルがないので、装着した状態でソファに座っても楽ちんです。

 

 

意外なチョイス! ベビー枕

 

出産準備で枕はもう既にあるのでは?

と思う方も多いと思いますが、

 

実は2つあると便利で嬉しい ことがあるとか。

 

 

最初は吐き戻しも多く、

枕を洗濯すると乾くまではタオルで代用することもしばしば・・・

 

意外なチョイスとしておススメなのは、

向き癖防止(矯正)枕です。

 

産まれて少し経った頃から、

段々と向き癖や長時間の仰向けによる頭の形が気になる ところ。

 

別の枕を試してみたいけど、

枕を何個も買うのは・・・と購入を躊躇うママもいると思います。

 


 


 

 

そんな時に向き癖予防洗い替え

外出先での持ち運び用としても使えて、便利ですよね。

また、機能的な枕はママもパパも意外に手が伸びにくいところ な気がします。

 

 

持ち運びOK!おねんね布団

 

寝ていることがとっても多い赤ちゃん。

特に寝返りやお座りする前までは、床にマットやお布団を敷いて過ごすことも多いです。

 

プレゼントとして喜ばれるポイントは、

持ち運びが可能な敷布団です。

 

イメージとしては、赤ちゃん用サイズのお昼寝布団で

コンパクトに折り畳める + 持ち手がついている ものです。

 

 

実際、外出が増えた頃にはなくては困る存在に

 

  • 外出先で座布団等を借りる心配なし
  • 清潔で安全な赤ちゃんスペースの確保
  • お泊り時に赤ちゃんの寝床として使用
  • 家でも床やプレイマットの上に敷いて使える   など

 

外出先で借りた布団などを吐き戻しや排泄物などで汚す心配ともおさらば!

 

 

できればデリケートな赤ちゃんの肌に直接触れる寝具 は、

自分で用意した(使用している)ものを!

と考えるママも多いと思います。

 


 

 

畳んでコンパクトにできると、持ち運ぶハードルも下がりますよね。

車移動が多い方は、外出用として車内に積んでおくのもアリです。

 

 

後から使える!離乳食グッズ

 

生後5~6か月頃から始まる、赤ちゃんの離乳食

 

生まれてすぐのお世話グッズは用意していても、

離乳食グッズはまだ!というママも多い と思います。

 

 

定番だから友人とプレゼントが被るのでは・・・

という心配もありますよね。

 

ここでリアルに使えるポイントは、

使って、撮ってテンションが上がるものです。

 

一種類あれば十分、と思いがちな離乳食グッズですが

実は複数あると便利気分や食事内容によって変えられる嬉しさ も!

 

最近は離乳食を写真に撮ったり、SNSに投稿するママも多いよね

 

誰かに見せることはなくても、一生懸命作った離乳食。

可愛い食器に盛り付けると、作る楽しみも増えるかもしれません。

 


 


 

 

プレゼントならではの、可愛らしいデザイン

素材や機能にこだわった ものをチョイスするのがオススメです。

 

 

こだわるからこそ、優しいケア用品

 

赤ちゃんの肌を清潔に保ち、乾燥や刺激などから守る役割をもつ

シャンプーやボディーソープ、保湿剤などのケア用品。 

 

 

産まれた赤ちゃんがどんな肌質かもわからず、

ママ好みの香りや質感などがわからないと選ぶのが大変・・・

 

デリケートな赤ちゃんの肌を守るママだからこそ、

”こだわる”   ここに貰って嬉しいヒントがあります。

 

 

それは、選択肢を広げる×安心なものです。

 

赤ちゃんの肌に合う・合わないで悩むのはママも一緒。

 

ポイントとしては、

低刺激であったり、無添加香りが控えめなものを。

また、産院でもよく使われているものをチョイスすると安心です。

 

どんな商品が我が子に合うのか、成分だけでなく価格やコスパを含め

色々なものを試してみたい ものです。

 


 


 

 

また、ストックとしてもいくつかあると安心&嬉しいですよね。

 

赤ちゃんは保湿が命!特に保湿剤の減りは物凄く早いよ

 

まとめ

  • スタイやガーゼハンカチは柄ものやお洒落なアイテムを。
  • セカンド抱っこ紐はあると嬉しい最近の定番。
  • 機能的な矯正枕は意外にママも手が届きにくい。
  • 持ち運びやすいねんね布団はお出かけが楽ちんに。
  • 可愛い離乳食グッズでママのテンションを上げる。
  • こだわるからこそ、選択肢としてケア用品を。

 

出産祝いは、王道やシンプルな物を選ぶよりも

意外なチョイスがリアルに使えて嬉しく印象に残る ことも。

 

定番以外で悩んだ際の参考になると嬉しいな

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

「シナぷしゅ」ってなに?

f:id:moko1101:20221013012354p:image

 

 

最近よくみる「シナぷしゅ 」ってなに?

 

GUやしまむら等でコラボアイテムが即完売するなど、大人気の「シナぷしゅ」

 

白くて丸みを帯びたフォルムに、ゆる~く伸びた手足。

太めの眉毛に、丸い口がおとぼけ顔のよう。

ピンクのほっぺたが可愛らしいですよね。

 

YouTubeで初めて見た方もいると思いますが、

 

「シナぷしゅ」は毎週テレビ東京で放送されているTV番組 です。

 

てっきりYouTubeだけの子供向けチャンネルの一つかと・・・

 

民放初の0~2歳児向け番組 であり、内容は主に歌とアニメーション。

対象が乳幼児のため、教育番組というよりは音楽が多い印象。

 

 

子どもに見せていたはずが、いつの間にか親も大ハマり!

 

一緒に番組をみたり、グッズを集め始めた方も多いのではないでしょうか。

 

我が家の0歳娘も、オープニングだけで大喜び!

 

f:id:moko1101:20221013012718j:image

 

そのゆるさに癒される「シナぷしゅ」についてご紹介します。

 

 

「シナぷしゅ」とは?

 

「シナぷしゅ」は、テレビ東京系列で毎週放送されているTV番組です。

※シナぷしゅは番組名で、キャラクター名とは異なります。

 

www.tv-tokyo.co.jp

 

番組名の由来

 

シナぷしゅの「シナ」は神経細胞のつなぎ目(伝達構造)である「シナプス

 

適切な刺激でシナプスをどんどん増やし、
脳の発達につながる、
そして赤ちゃんの世界が
「ぷしゅっ」と広がり、
パパママの肩の力が
「ぷしゅ~」と抜ける、
それが「シナぷしゅ」です。

https://www.tv-tokyo.co.jp/synapusyu/intro/

 

f:id:moko1101:20221013231653j:image

 

公式には記載ありませんが、

私は「ぷしゅぷしゅ」のゆる~く伸びた長い手足が

樹状突起にも見えてしまいます。

(画像がみつからず、ささっと書いてみました)

 

 

口に出してもなんだか可愛らしい響きの「シナぷしゅ」

 

初めて耳にした時には、聞き返してしまったほど不思議なタイトルでしたが、

なぜだか記憶に残るんですよね。

 

 

キャラクター名ってあるの?

 

f:id:moko1101:20221013012745j:image

 

「シナぷしゅ」のメインキャラクターは『ぷしゅぷしゅ 』といいます。

 

 

ですが、顔や形はほぼ同じでも、

様々な形や衣装を着たキャラクターが存在します。

 

f:id:moko1101:20221013012807j:image

これらはほんの一部で、もっとたくさんの種類があります。

 

写真は、娘のために作った指人形です。

 

公式サイトにキャラクター紹介はなく、

 

異なる形や衣装の『ぷしゅぷしゅ』はそれぞれ以下のように

( )で名前が分けられているようです。

 

  • シナぷしゅ(殿様ver.)
  • シナぷしゅ(ハート)
  • シナぷしゅ(にっこり)
  • シナぷしゅ(わーい)             など・・・

 

 

シナぷしゅには異なるキャラクターが何体もいるのではなく、

『ぷしゅぷしゅ』自体が変形したり、変装したりと

 

f:id:moko1101:20221013012840j:image

 

様々な形に変化していると捉えていいのでしょうかね。

(どなたか詳しい方、教えてください)

 

どれもみーんな、ぷしゅぷしゅってことかな

 


 


 

 

放送はいつ?

 

TVでの放送時間はこちら

毎週月曜~金曜 テレビ東京系列6局ネット

朝7:35~8:00 (25分間)

 

毎週金曜 テレビ東京ローカル

夕方17:30~17:55 (25分間)

 

ちょうど朝の忙しい時間に娘が夢中になってくれて助かる~

 

f:id:moko1101:20221013013320j:image

 

2019年12月に先行放送。

2020年4月6日からレギュラー放送が開始 とのことで、

約2年程で現在の人気、定着ぶりはすごいですよね。

 


 

 

見逃し、ネット配信は?

 

TVだけでなくネット配信されている のも人気の一つだと思われます。

 

ネット環境があれば外出先で何度でも見れて便利!

 

 

現在配信されているサービスはこちら

 

www.youtube.com

 YouTubeは現在(2022年10月時点)

 登録者数27.1万人

 総視聴回数は1憶9千回越えと大人気です。

 

番組内容は?

 

番組の内容は大きく分けると、

オープニング(はじまりぷしゅ)

各コーナー

エンディング(おわりぷしゅ)

 

コーナーでは、各1~2分程の歌やアニメーションなどが流れます。

短さは飽きさせない工夫でしょうか。

 

コーナーしょうかい|シナぷしゅ:テレビ東京

 

〈コーナーの例〉

  • うごくもいもい
  • ヒカリの森の黒うさぎ
  • ビリビリ
  • おててちゃんこんにちは
  • どてっ
  • がっしゃん       など・・・

 

その日、その週によっても歌やアニメーションが変わったり、

それぞれが異なる系統なので飽きずに見ることができます。

 

独特な歌やリズムが癖になる・・・

 

赤ちゃんが喜ぶ、泣き止むってホント?

 

番組を監修しているのは、

東京大学赤ちゃんラボ」 という研究者の方々。

https://ardbeg.c.u-tokyo.ac.jp/ja/top/

 

d21.co.jp

 

「もいもい」などの赤ちゃん向け絵本も監修しており、

赤ちゃんの認知する色や形などを調査し、それらをもとに

本当に赤ちゃんが喜ぶものを研究しているそうです。

 


 

 

はっきりした色や形、一定のリズムが赤ちゃんの脳を刺激してそう!

 

まとめ

  • シナぷしゅは、テレビ東京系列で放送されている0~2歳の乳幼児向け番組
  • メインキャラクターは『ぷしゅぷしゅ』
  • ネット配信や見逃し放送が充実している
  • 赤ちゃんを飽きさせない短さのコーナー展開
  • 研究をもとにした赤ちゃんが喜ぶ構成やしくみがある

 

シナぷしゅにハマっている主婦の情報収集レベルではありますが、

大まかな概要や特徴が掴めたら幸いです。

 

各コーナーや子役の方、グッズについてもいつか書きたいな

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。